遊戯王マスターデュエル覚書1(インストール~軍貫集め編)

未分類

トレーディングカードゲーム遊戯王には寿司のカードがあります。小物とか料理とか、演奏の媒介として以外にも生活を寿司に寄せているのでちょっと遊戯王を触ってみようと思いました。遊戯王における寿司とは一体何か?解明の道のりを記録したいと思います。

海外出張のためにやむなく買った激安スマホにアプリが入らなかったのでニンテンドースイッチにインストール。ハースストーンはスマホに入ったのに。ハースストーンは酒場の喧嘩のみプレイ。リアルのカードゲームは出たてのゲームのスターターを触る程度。マイナーゲーならショップの対戦会に行ったことはあります。カジュアルプレイの歴は長いですが、長期タイトルのプレイは初めてです。

チュートリアルをこなして、だれでも知ってる「うらら」(とても強いカード)がついてるパックを購入。無料で貰えるパックも加えるといくつかシークレットパックが出現。シークレットパックは、引き当てたカードと関連するカードが入手できる期間限定のパック。たまたま、「しゃりの軍貫」と相性がよさそうな【おもちゃ箱】のテーマが引けるパックが出てきたので引きまくります。遊戯王カードwikiの内容を意味が分からないながらも予習した甲斐がありました。

ここでテーマについて説明。通常のプレイでは自分の番にカード(モンスター)を1枚しか出せません。しかし、同じテーマで揃えることで一度にたくさんカードを出せるとのこと。寿司のテーマ【軍貫】ではしゃりのカードと「いくら」「うに」等のネタのカードを手札に揃えると同時に出せて、合体して4~5枚分くらいの能力がある船盛りのカードになります(シンセを合体させて1つの船盛りにするのと似ていますね)。【おもちゃ箱】のテーマも同様に「おもちゃ箱」や「おもちゃ箱」があるとカードを展開できるカードを揃えてカードを展開させますが、「おもちゃ箱」で展開できるカードの条件に「しゃりの軍貫」が合致しています。寿司のカードは前述のシークレットパックのようなシステムが無いため、ひとまず【おもちゃ箱】のテーマのカードを揃えることにしました。

チュートリアルの続きともいえるソロプレイを進めてパックを引くための「ジェム」を収集。【おもちゃ箱】のカードが集まるシークレットパックを引き続け、無事シークレットパックのピックアップをおおよそ3枚ずつ収集完了。3枚以上集まったカードを寿司のカードと交換。カードゲームのアプリでは不要なカード複数枚を任意のカード1枚と交換できるシステムが大体あります。個人的には、一度交換に出したカードを取り戻そうとすると損をするので、どのカードを交換に出せば良いのかわからなくてストレス。ここはシークレットパックから同じカードを集め続けてダブリを交換に出すことにしました。14パック(内シークレットパック9パック、必須カードが付属しているパック5パック)でSRのカード9枚、URのカード6枚交換できるだけのポイントが集まりました。序盤の「ジェム」の無償配布だけでカードが集まるか不安でしたが、遊戯王の設定は思ったより優しいみたいです。

と、いうことで無事、寿司のカードと【おもちゃ箱】のカードを集めることに成功したわけですが、肝心の対戦が全くピンと来ない。待ち時間が多くて(その間に相手のテキストを読めということだと思うが)爽快感が無いとか、効果の使いどころが分からないとか、汎用カードはどれを生成すればいいのかとか不明点が多くて手ごたえが無い。

もうちょっと対戦を重ねて(今のランク帯なら自分と同じ練度の人とマッチングできるはず)理解が及んだら次回をまとめたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました